税務の話題
“今”検討したい「電子帳簿保存法」のこと
近頃、テレビCMでもよく耳にするようになりました。
「自分には関係無いこと!」と思って、聞き流していませんか!?実は、事業を営んでいる皆さま=請求書や領収書など日々紙に囲まれている皆さま…全員に関係することです。
これから先、書類の保管に悩みたくない方、必見です!
今回は、弥生会計をお使いの方へのご案内です。
まずはここから始めませんか!?
飲食代や駐車料…たまると結構かさばる…「領収書(レシート)」の対策!
どちらの方法でも、弥生会計のシステムでタイムスタンプが付与されます。そのため、領収書の保管が不要となります。(念のため、導入当初は一定期間の保管をお願いしております。ご了承ください。)
ただし、受け取り後2ヶ月以内の処理が必要です。
今の流れを変えることは簡単ではありません。それは私たちも同じです。ですが、書類デジタル化への第一歩として、ご賛同いただける方、ご一緒に頑張りましょう!
手書き(手計算)でお給与明細を作成の皆さまへ!
事務作業のデジタル化に向けて!
社会保険や源泉所得税…制度をご理解されているのは素晴らしいことですが…
そろそろシステムに任せて、ご自身の時間を作りませんか!?
事務所こらむ
「みやぎ税務会計事務所通信」も6年目になりました!
この場をお借りして 改めて皆さまへ御礼とお願い
第1号は、2018年4月号でした。
「皆さまへきちんと情報提供をしたい」―― そのためのツールとして発刊した事務所通信も、あっという間に5年が経ちました。1年ごとの背景色変更…この4月からは発刊時の色です。“あ、懐かしい!”と思っていただける方が多くいらっしゃることを願っています。
こうした形での毎月のご案内は、一方的な自己満足になっているかもしれませんが、お打ち合わせの際などに、お読みくださっている皆さまにお会いすると、本当に嬉しく、それが5年間続けることができた最も大きい理由だと思っています。本当にありがとうございます。
これからも、変わらずお付き合いをいただけますと幸いです。
【お願い】
税務に関して、実はずっと疑問だったこと、いつも分からなくなってしまうこと、など、事務所通信で取り上げて欲しいネタを常時募集しています!ぜひ教えてください!
編集後記
お給与計算にあたって必ずご確認ください!
【健康保険料率の改定】
令和5年3月分(4月納付分)より、協会けんぽの健康保険料率が改定されます。
徴収額が変更となりますので、事業所のある都道府県の保険料額表をご確認ください。
【雇用保険料率の改定】
令和4年10月に改定された雇用保険料率ですが、令和5年4月より、再度改定されます。
お給与から徴収する率(労働者負担)は「一般の事業:1000分の6」「建設の事業:1000分の7」となります。
↓画像をクリックでPDFが開きます↓